メディア掲載情報




「めざまし8」さんで寒暖差疲労についてお話しさせて頂きました。

2021年4月23日 09:13更新
メディア掲載情報


4月21日(水)フジテレビ「めざまし8」で寒暖差疲労についてお話しさせていただきました。

とは言っても写真だけの出演ですが。。

日中暖かくなってきましたがまだまだ朝晩冷え込む日が続いてますね。

一日の気温差があると自律神経の働きが活発になりすぎて疲れてしまいます。

これが「寒暖差疲労」です。こういうときは薄手の上着を一枚持って温度差に対応できような対策をとっておきましょう!!

 

今日も高気圧に覆われて晴れるところが多くなりますが、朝晩の冷え込みにはご注意下さい。

沖縄には台風2号が接近してますね。(沖縄出身なので気になります。。)

 

テレビ

 

番組公式サイトは以下のリンクから

めざまし8 – フジテレビ (fujitv.co.jp)



寒暖差疲労 2/11 日テレ スッキリ

2021年2月12日 08:18更新
メディア掲載情報


2月も寒暖差が強い日々が続いています。

 

微熱や倦怠感などが続き、新型コロナPCR検査陰性で、他の検査でも原因が分からない不調の方で悩んでいる方がいます。

寒暖差で不調を感じている方は、今年は例年より多いです。

自粛冷えによることも影響しているのではないでしょうか。

 

2/11木曜 日本テレビ スッキリ さんで紹介されました。



1/25 寒暖差疲労 フジテレビ イット さんにて

2021年1月30日 18:46更新
メディア掲載情報


先週から今週にかけて、寒暖差+気圧差ともに大きい状態でした。

 

1/25月曜~1/30土曜の当院では、寒暖差や気圧差での不調の方が例年より多くなっています。

1月でいえば、1.5倍前後になりそうです。

 

天候が安定しない+コロナ自粛による影響が関係しているものと考えています。

 



オンライン診療について ESSE 2021年2月号

2021年1月17日 21:31更新
メディア掲載情報


オンライン診療について。

 

2020年4月に、初診でのオンライン診療が保険適応になりました。

当院では、専門外来でのオンライン診療が多いです。気象病外来、自律神経失調症外来の割合が高いです。

 

一番の特徴は、気軽に診療を受けて頂けることですね。

今では、北海道から九州までの広範囲で、このシステムを利用して頂いております。

 

 

 



寒暖差疲労について

2020年12月18日 08:44更新
メディア掲載情報


寒暖差疲労についてです。12/9のTBSさんひるおびにて。

急に寒くなってきました。温度差が続いてしまうと、冷え性、肩こり、頭痛、めまい、倦怠感、気分的不調などの様々な症状が出やすくなります。呼吸器系の不調も出やすくなります。

 

気圧の変化だけでなく、寒暖差にも注意が必要です。冷え対策をしっかりしたり、規則正しい生活、ストレッチや軽い運動、精神的なストレスをためないなどでの対策をしましょう。

 



新型コロナとインフルエンザ

2020年11月20日 10:06更新
メディア掲載情報


新型コロナの流行拡大が続いております。

インフルエンザの流行は、現時点では今年は、当院ではまだ見られていません。全国的にもかなり少ないようです。

しかし、インフルエンザが流行した場合には、懸念があります。

インフルエンザと新型コロナの症状が似ている場合が、見られると思われます。

 

インフルエンザワクチンも例年であれば、年明けまで残っているのですが。週明けにはなくなってしまいそうです。

 

11/17のテレビ朝日 グッド!モーニングさんで説明をさせて頂きました。

 



マスクによる顎関節症について

2020年11月13日 08:06更新
メディア掲載情報


マスクを長期使用することによって、顎関節症、首肩こり、頭痛、めまい、耳鳴りなどの症状が出ることが多くなっています。

 

マスクが皮膚に接していることの違和感で、自然に歯を食しばってしまいやすくなります。

マスクのひもで後ろに顎が引っ張られることで、顎は少し前に出てしまいます。

 

さらに、マスクによる皮膚の炎症が出やすくなっています。

 

11/11の日本テレビ ZIPさんで、マスクによる症状を説明して頂きました。

 



寝るときの注意に関して。

2020年10月30日 09:31更新
メディア掲載情報


10/23のフジテレビとくダネさんで、寝るときの注意に関して、説明されて頂きました。

 

浴槽で入浴して、体の芯から暖まった後、すぐに寝てしまうと。良い睡眠の質が確保できない場合があります。一旦、暖まると、深部体温が上昇します。それが90分前後かけて下がってきます。その時に、入眠へのスイッチが入りやすいからです。

 

手袋、靴下を使用したまま寝ると、身体に熱がこもりやすくなります。

手先と足先は、放熱をして体温調整をしやすくしています。

 

起床時に首が冷えていると、首肩こり、だるさ、頭痛、体の冷えなどが出やすくなります。

首は布団から出てしまいますので、首の冷えに注意しましょう。

 



10/27の日本テレビ スッキリさん。気象病について

2020年10月28日 07:50更新
メディア掲載情報


10/27の日本テレビ スッキリさんで気象病について分かりやすく説明して頂きました。

気圧差で、頭痛、全身倦怠感、めまい、首肩こり、気分的不調など、様々な症状が出やすくなります。

寒暖差にも注意です。

 

 



10/12月曜のテレビ朝日 スーパーJチャンネルで寒暖差について

2020年10月15日 18:49更新
メディア掲載情報


10/12月曜のテレビ朝日 スーパーJチャンネルで寒暖差について、説明させて頂きました。

 

今週に入って、寒暖差、気圧差による体調不良の方が増えています。

 

毎年、この時期は体調不良が出やすくなっております。

めまい、頭痛、冷え性、全身倦怠感、関節痛等の症状が出やすくなります。

それ以外にも、うつや不安感なども出やすいです。

 

寒暖差疲労チェックも、スタジオで説明して頂きました。参考にされて下さい。

 

 




2 / 512345

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


▶Blogトップ

アーカイブ