せたがや内科・神経内科クリニックBlog



お車でお越しの方へ

2021年6月25日 10:20更新
その他


当院は駐車場がございません

お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用下さい。(※提携駐車場ではありません)

 

 



新型コロナウィルスワクチン接種後に抗体検査を受けませんか?

2021年6月25日 09:48更新
その他


当院では新型コロナワクチン接種後の方を対象に抗体検査を実施しています。

IgG抗体検査は採血による検査です。

検査結果は1~3日程度でわかります。結果は来院又は郵送可

(※医師による説明はありません。)

費用は自費診療

IgG抗体検査のみ 9,000円(税込み)

ワクチン接種後4週間以降の検査を推奨しています。

平均値は6000AU/mL前後

ちなみに当院のスタッフは9,400~26,000と平均値よりも上回っていました。

 

【注意事項】

現在新型コロナに感染しているかを判定するものではありません。

新型コロナに感染している方は検査できません。

2週間以内無症状の方のみ検査できます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下6月8日のブログです。

2021年6月8日 18:05更新 その他

 

新型コロナウィルスワクチン接種後に抗体検査を受けませんか?

 

■ワクチン、予防接種とは何ですか?

一般に感染症にかかると原因となる病原体(ウィルスや細菌など)に対する「免疫」(抵抗力)ができます。病原体をもとに作られたワクチンを予防接種することで免疫ができるとその感染症にかかりにくくなったり、かかっても症状が軽くなったりするようになります。

 

■新型コロナウィルスワクチンのしくみ

mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンではウィルスを構成するタンパク質の遺伝情報を投与します。その遺伝情報をもとに、体内でウィルスのタンパク質を作りそのタンパク質に対する抗体が作られることで免疫を獲得します。

 

■ワクチンを接種して得られる中和抗体って何?

新型コロナウィルスとヒトの細胞が結合する箇所を阻害する抗体です。新型コロナウィルスへの感染や重症化を防ぐ効果が期待されています。

 

世界中で開発が進む新型コロナウィルスのワクチンは、新型コロナウィルス表面のスパイクタンパク質に対する抗体を誘導します。

中和抗体の活性はスパイクタンパク質に対するIgG抗体の値と関連すると考えられています。

 

■抗体検査で調べられること

抗体はウィルス構造のいくつかの部位に対して生産されます。

抗体検査では特定のタンパク質に対する抗体をどれくらい持っているのか調べることができます。

 

抗体検査はワクチン接種後、28日以降により評価可能です。

 

詳細はお問合せ下さい。



6/21月曜~6/27日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。

2021年6月20日 21:51更新
気象病、寒暖差疲労の週間予想


6/21月曜~6/27日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。

 

 

新型コロナウイルス感染症を疑う症状のある方は、受診前に電話連絡をお願いします。

 

 

2021/5/25に、宝島社から「面白いほどわかる自律神経の新常識」が発売されました。監修をさせて頂きました。80Pに分かりやすくまとまっています。

 

2018/12/14に、「最高のパフォーマンスを引き出す自律神経の整え方」

クロスメディアパブリッシングから出版されました。

自律神経が不調で悩んでいる方や、パフォーマンスが上がらない方など、様々な状態へ対応できるような内容となっております。

 

 

関東での予測になります。

 

6/16水曜は、気象病外来を初診で受診する方が13名とかなり多かったです。

 

気圧差で出やすい不調は、頭痛、首肩こり、めまい、全身倦怠感、布団から起き上がれない、低血圧、吐き気が多くみられます。その他にも、様々な症状が見られます。

 

今週は、雨の日が多そうです。梅雨のためか、気圧は低いままで推移しそうです。

寒暖差は比較的少なさそうです。

最高気温も25℃を超える日が多くなります。

 

湿度は高く+温度も高い+マスク使用なので、熱中症には注意しましょう。

 

 

6/21月曜は、晴れ予想(降水確率20%)です。気圧は低めです。

最低気温20℃、最高気温26℃。一日の寒暖差は6℃。

 

6/22火曜は、雨予想(降水確率50%)です。気圧は低めです。

最低気温21℃、最高気温25℃。一日の寒暖差は4℃。

 

6/23水曜は、晴れ予想(降水確率20%)です。気圧は低めです。

最低気温19℃、最高気温25℃。一日の寒暖差は6℃。

 

6/24木曜は、曇り予想(降水確率30%)です。気圧は下がっています。

最低気温19℃、最高気温27℃。一日の寒暖差は8℃。

 

6/25金曜は、雨予想(降水確率60%)です。気圧は低めです。

最低気温20℃、最高気温26℃。一日の寒暖差は6℃。

 

6/26土曜は、雨予想(降水確率60%)です。気圧は低めです。

最低気温21℃、最高気温27℃。一日の寒暖差は6℃。

 

6/27日曜は、雨予想(降水確率50%)です。気圧は低めです。

最低気温21℃、最高気温27℃。一日の寒暖差は6℃。



6/14月曜~6/20日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。

2021年6月13日 22:27更新
気象病、寒暖差疲労の週間予想


6/14月曜~6/20日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。

 

新型コロナウイルス感染症を疑う症状のある方は、受診前に電話連絡をお願いします。

 

 

2021/5/25に、宝島社から「面白いほどわかる自律神経の新常識」が発売されました。監修をさせて頂きました。80Pに分かりやすくまとまっています。

 

2018/12/14に、「最高のパフォーマンスを引き出す自律神経の整え方」

クロスメディアパブリッシングから出版されました。

自律神経が不調で悩んでいる方や、パフォーマンスが上がらない方など、様々な状態へ対応できるような内容となっております。

 

 

関東での予測になります。

 

今週は、雨の日が多くなっていきそうです。梅雨入りしていくのでしょうか?

5月に比較して、6月は気象病の症状を訴える方は少ない感じがあります。

温度差は10℃以内になりそうです。

最高気温も25℃を超える日が多くなります。

 

湿度は高く+温度も高い+マスク使用なので、熱中症には注意しましょう。

 

 

6/14月曜は、雨予想(降水確率60%)です。気圧は下がっています。

最低気温21℃、最高気温25℃。一日の寒暖差は4℃。

 

6/15火曜は、晴れ予想(降水確率20%)です。気圧は低めです。

最低気温21℃、最高気温29℃。一日の寒暖差は8℃。

 

6/16水曜は、晴れ予想(降水確率20%)です。気圧は安定しています。

最低気温19℃、最高気温27℃。一日の寒暖差は8℃。

 

6/17木曜は、晴れ予想(降水確率10%)です。気圧は安定しています。

最低気温19℃、最高気温27℃。一日の寒暖差は8℃。

 

6/18金曜は、曇り予想(降水確率30%)です。気圧は下がっていきます。

最低気温20℃、最高気温28℃。一日の寒暖差は8℃。

 

6/19土曜は、雨予想(降水確率60%)です。気圧は低いです。

最低気温21℃、最高気温28℃。一日の寒暖差は7℃。

 

6/20日曜は、雨予想(降水確率50%)です。気圧は低いです。

最低気温22℃、最高気温29℃。一日の寒暖差は7℃。



つばめ

2021年6月9日 08:39更新
その他


当院のお隣の「にこたま薬局」さんの軒下につばめが巣をつくりました。

カラスに襲われない事を祈るばかりです。



新型コロナウィルスワクチン抗体検査

2021年6月8日 18:05更新
その他


新型コロナウィルスワクチン接種後に抗体検査を受けませんか?

 

■ワクチン、予防接種とは何ですか?

一般に感染症にかかると原因となる病原体(ウィルスや細菌など)に対する「免疫」(抵抗力)ができます。病原体をもとに作られたワクチンを予防接種することで免疫ができるとその感染症にかかりにくくなったり、かかっても症状が軽くなったりするようになります。

 

■新型コロナウィルスワクチンのしくみ

mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンではウィルスを構成するタンパク質の遺伝情報を投与します。その遺伝情報をもとに、体内でウィルスのタンパク質を作りそのタンパク質に対する抗体が作られることで免疫を獲得します。

 

■ワクチンを接種して得られる中和抗体って何?

新型コロナウィルスとヒトの細胞が結合する箇所を阻害する抗体です。新型コロナウィルスへの感染や重症化を防ぐ効果が期待されています。

 

世界中で開発が進む新型コロナウィルスのワクチンは、新型コロナウィルス表面のスパイクタンパク質に対する抗体を誘導します。

中和抗体の活性はスパイクタンパク質に対するIgG抗体の値と関連すると考えられています。

 

■抗体検査で調べられること

抗体はウィルス構造のいくつかの部位に対して生産されます。

抗体検査では特定のタンパク質に対する抗体をどれくらい持っているのか調べることができます。

 

抗体検査はワクチン接種後、28日以降により評価可能です。

 

詳細はお問合せ下さい。

 



看護師募集!

2021年6月8日 13:55更新
その他


当院では下記の職種を募集しています。

看護師、准看護師、臨床検査技師資格をお持ちの方

常勤、非常勤(パート)

週1回からご応募いただけます。

勤務時間:午前8:30~12:30 午後14:00~18:00

休診:日曜、祝日 (土曜月2回)

詳細はお問合せ下さい。

?03-6805-6418(採用担当まで)

 

 

 



英文証明について

2021年6月7日 14:19更新
その他


当院では各種英文証明を作成します。

 

1.予防接種証明(留学、駐在員等。。)

2.新型コロナウィルス抗原検査 陰性証明書 

3.その他英文が必要な診断書等

 

必要な方はお問合せ下さい。



NHKニュース おはよう日本 

2021年6月7日 11:38更新
メディア掲載情報


当院院長がNHKニュース おはよう日本 に出演しました。

 

6月5日(土)

NHKニュース おはよう日本

くらしり「”気象病”知って備える!」

【出演者】 せたがや内科・神経内科クリニック院長 久手堅司 医師

 

NHKニュース おはよう日本(関東甲信越) – NHK

 

 



頭痛ーる

2021年6月4日 12:25更新
その他


頭痛ーる というアプリをご存じでしょうか?

当院の気象病外来の患者様もよくお使いになってますが、気圧や気象の変化などから体調不良になりやすい日を事前に予報してくれるアプリです。

 

この度当院の院長が監修したセルフチェックシートが掲載されております。

 

頭痛ーる ホームページ↓

頭痛ーる:気圧予報で体調管理 (zutool.jp)

 

セルフチェック↓

https://zutool.jp/selfcheck_meteoropathy_inp




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


▶Blogトップ

アーカイブ