運動機能性外来について



運動機能性外来について

2017年12月30日 11:31更新
専門外来コラム


運動機能性外来についての紹介をさせて頂きます。

 

当院では月1回、第4火曜日か第5火曜日の18:00~20:00の間、一人30分間の完全予約制で特殊外来を行っております

 

運動機能性についての説明をします。

人体は頭部、頚椎、胸椎、腰椎、骨盤、四肢の骨格があります。

それに筋肉や筋膜、靭帯などが付着します。これらは、関節を中心として体の動きを出します。そして、皮膚があります。簡単に説明するために、内臓や血管、リンパなどの話しは今回は省いておきます。

骨格が正常の位置に無いことで、姿勢のずれが生じます。理想の骨格は左右前後のバランスが均等であることが理想です。実際には理想の骨格のバランスを得たままで生活することは困難です。利き腕や、利き足、咬み合せの左右差、PC作業の右マウス使用、スマホの持ち方など様々な事で左右差が出ます。左右差が出るのは当然なのですが、バランスがずれすぎたりすると、筋肉疲労や筋膜のこり、骨のゆがみや変形を引き起こします。

 

当院を開院してから、首こり肩こり外来、頭痛外来で治療を行いました。自律神経失調症で悩んでいる方が多く、自律神経失調症外来を始めました。自律神経が乱れている方は、気象の変動による体調不良を訴えることが多かったことから、気象病・天気病外来を始めました。気象病の治療で改善している方で、エアコンの影響によりまた体調不良になることが多かったことから、冷房病・エアコン病外来を始めました。

 

これらの専門外来の中で共通していることは、姿勢、骨格の歪み、筋肉のこり、左右差などが関係しています。

その例としては、片頭痛が右に起きている方は、右側に首が傾いている事や上部頚椎の異常が右で見つかる事、三叉領域の痛みが右に多い事などです。

右膝が痛い方も、姿勢が右に傾いていたり、骨盤の動きが右で悪かったり、足裏に差があったりなどです。

 

運動機能性を改善することが根本的な治療となることを実感しています。

 

しかし、当院の保険診療内での治療では、頚椎のずれや、骨盤のずれなどを治すことはなかなか難しい所がありました。鍼灸、整体、ヨガ、マッサージなど様々な治療家の方々と治療を行ってきました。

 

私は脊椎や骨格の歪みが自律神経の乱れも引き起こし、一件関係なさそうな様々な症状を引き起こすという考えに至っています。その考え方と最も合致するものがカイロプラクティックでした。

 

骨をボキボキする怖い感じの治療というイメージをお持ちの方が多いでしょう。

骨格の歪みが強い方を、カイロプラクティック治療の専門家に紹介をしていると、良好な結果を得ることが増えました。当院での治療が必要なくなる方も多くなりました。

片頭痛で悩んでいる方が長期間来なくて、久しぶりに来院されると、頭痛回数が減ったから来なかったんですよ言われました。

 

カイロプラクティックでの治療結果が出ていた方のレントゲンを取ると、当初にあった姿勢の左右差やストレートネックの改善を認めていました。

 

その事から、診療時間内ではカイロプラクティックでの治療は出来ないため、月1回運動機能性外来を始めました。治療後に症状の改善(首の痛みが軽減、肩が上がるようになった、腰痛が軽減したなど)を認めると、レントゲン所見も良い方に変化していることが多く見られます。

 

来年もこの運動機能性外来で得た治療ノウハウを、保険診療内でも反映できるようにしたいと思っております。

 

下にはカイロプラクティックがどういうものかを簡単にまとめています。

一般社団法人 日本カイロプラクターズ協会 から許可を受けて添付しています。

 

カイロプラクティック(Chiropractic) 【業界の定義】

筋骨格系の障害とそれが及ぼす健康全般への影響を診断、治療、予防する専門職であり、関節アジャストメントもしくは脊椎マニピュレーション(アジャストメント)を含む徒手治療を特徴とし、特にサブラクセーション(神経系の働きを妨げ生理学的変化を起こす因子)に注目する。

(世界保健機関, 2005年)

 

カイロプラクティック(Chiropractic) 【一般の定義】

カイロプラクティックは身体の構造(特に脊椎)と機能に注目した専門医療です。カイロプラクティックの施術法は、施術者によって様々ですが、主に脊椎やその他の身体部位を調整(矯正)することにより、ゆがみの矯正、痛みの軽減、機能改善、身体の自然治癒力を高めることを目的としています。 

(厚生労働省, 2014年)

 

分かりやすく言えば、骨格のゆがみ、特に背骨の機能異常を手技によって調整することで神経の働きを回復するヘルスケア(保健医療)です。すなわち人間の体を主にコントロールするのは脳につながる神経系であり、その働きがよくなれば自然に人は症状の改善とともに健康になるという訳です。

 

カイロプラクティックのアイデンティティー

○ ヘルスケア・システムの中における脊椎ヘルスケア(保健医療)の専門家。 ○ 神経筋骨格系の機能、健康全般そして生活の質を向上させる能力を有する。 ○ 最新の研究および臨床経験に基づき、特に脊椎と神経系の関係を重視しながら検査、診断、治療に専門的なアプローチを行う。 ○ 手技療法、体操療法、患者教育などを含みながら、特に脊椎アジャストメントを行う教育を受けた専門家。

(世界カイロプラクティック連合, 2005年)

 

カイロプラクティックの治療法

カイロプラクティックでは、まず病歴を取り、姿勢分析など各種検査を行います。そして身体の歪みを総合的に判断して治療の順序を組み立て、病状や個人差に応じた手技のテクニックを用います。 カイロプラクティックは薬物で病状を押さえるのとは違い、神経の働きを良くし自分の体内にある薬を活用する自然療法です。その為、背骨など骨格の調整だけでなく、姿勢体操、栄養、睡眠などの生活指導も行います。またカイロプラクティックは予防医学として健康管理にも利用されております。

 

適応症

腰痛、頭痛、むち打ち、肩こり、股関節や膝の痛みなど運動器疾患系にすぐれた効果を発揮します。その他、疲労回復、姿勢改善、自律神経失調、など、また自律神経を介して内臓の機能改善、ストレスの緩和などにも有効であり、高齢者へのケアや生活習慣病、慢性病などの効果も注目されています。風邪予防や健康増進のため、健康管理としても利用されています。

 

禁忌

刺激を避けなければならない病気(癌、出血しやすい病気、高熱の出る病気、伝染病など)





前へ:«
次へ: »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Blogメニュー


▶Blogトップ

アーカイブ