美的 2020年8月号 に気象病で掲載されました。
2020年7月15日 21:33更新
メディア掲載情報
美的 2020年8月号の170~174P に気象病SOS対策マニュアルとして記事が掲載されまた。
気象変化で起きやすいのは、頭痛、めまい、首肩こり、倦怠感が特に多いです。
今年の梅雨も、気象病で悩んでいる方は多く受診されています。もう少しで梅雨はあけそうです。
そうすると気象病の症状は安定しやすいです。
簡単な対策をすることでも、辛さは軽減することが多いです。
前へ:« 7/13月曜~7/19日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。
次へ:7/20月曜~7/26日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。 »
Blogメニュー
▶Blogトップ
最近の投稿
- オンライン診療について ESSE 2021年2月号
- 1/18月曜~1/24日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。
- 1/4月曜~1/10日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。
- 12/28月曜~1/3日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。
- 立位での姿勢について
- 12/21月曜~12/27日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。
- 寒暖差疲労について
- 12/14月曜~12/20日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。
- 11/30月曜~12/6日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。
- 11/23月曜~11/29日曜の気象病(気圧+寒暖差疲労、湿度)の予想です。
アーカイブ